小物とおソロでお手製アピール!!

こんばんは(^^)/

突然ですが、皆さんが初めて「洋裁って、なんか楽しい!」と思ったのはどんな時ですか?

たぶん、「作品を人からほめられた時」という方は多いのではないでしょうか。

もちろん「作品を仕上げた満足感がたまらない!」といった自己完結型(笑)の方もいらっしゃるとは思いますが、やっぱり作品は人に見てもらいたいですよね?

そういう意味では、洋裁って、作品を人に見てもらうには打ってつけの趣味だと言えます。

絵画、工芸、書道、俳句、音楽、スポーツ・・・・・

趣味と言っても実にさまざまですが、その多くは人に見てもらうには結構なハードルがあります。

でも、洋裁なら自分が縫った服を着てお出かけするだけ。

わざわざ見に来てもらう必要もありませんし、誰にも迷惑をかけません。

    •  縫って楽しい
    •  着て楽しい
    •  見せて楽しい

こんなに効率の良い趣味ってなかなかないと思います(*^▽^*)

教室の生徒さんたちも、「よく街を歩いていて、知らない人に服を褒められる」と言います。

すごいですよね?

作品の良さはもちろんとして、

生地が個性的
デザインがおしゃれ
着物地を使っている
洋服と小物がお揃い

こんな点が人目を引くのかもしれません。

特にバッグや帽子とお揃い、というのはかなりポイントが高いのです。
既製品でない事が一目瞭然ですからね。

ただし、小物をお揃いにする時は注意も必要です。
「やりすぎ感を出さず、でもちゃんと主張してる」
そんな効果的な小物使いが出来たら、洋服との相乗効果、間違いありません!

小物を作るほど生地が余ってないという時でも、小さいチーフを縫って、いつものバッグの持ち手に結んだり、
ロングヘアの方はシュシュをお揃いにするとか。
マスクをお揃いにする、というのは今ではもはや常識ですね♪

皆さんも個性的なおソロ、お試しください(^o^)/